紛争の内容 破産者は、ある物をクレジットカードで購入し、転売をするという副業を行っていました。 そうしたところ、失職時にかかえた借金の返済ができず、破産することになりました。 交渉・調停・訴訟等の経過 裁判所から管財人に・・・
債務整理の解決事例一覧(56 / 83ページ目)
15年以上前に借り入れた貸付金について債権回収会社から請求を求める通知がなされたが、消滅時効援用の意思表示を行うことで解決したケース
紛争の内容 当時、返済が厳しく放置してしまっていた貸付金について、債権譲渡を受けたという会社から返済を求める通知があった、どのように対応したらよいかとのご相談でした。 当該貸付金については最終の取引から既に15年程度が経・・・
二度目の破産手続申立事件について、再度の免責許可決定を得たケース
依頼内容 20年程前に一度自己破産をして免責許可決定を得たが、収入が不安定な配偶者を抱えて生活をする中で生活費が不足し、徐々に借入れが膨らんでいった、何とか返済を継続しようと考えていたが利息が増え続け返済がままならなくな・・・
ギャンブル依存症で500万円以上の債務をかかえたが、破産して免責でゼロ円となった事例
紛争の内容 本人は、自覚していませんでしたが、ギャンブル依存症になり、競馬、競輪、パチンコ、パチスロにはまり、また、キャバクラでも浪費を繰り返していました。 当初は給料で返せていましたが、そのうち利息だけで10万円を越え・・・
相当期間のギャンブルや飲食代で負債が増大し破産手続申立に至ったケース
依頼内容 学生生活を終えて就職したものの、飲み会や遊び、ギャンブル等に余剰分以上の金銭を使ってしまい、借入れを開始した、その後、返済はできていたが、オンラインカジノにのめり込んでしまい、収入で賄いきれないほどの借入金額に・・・