サラ金、クレジットカード会社、銀行系カードローン等への最後の返済から5年以上経過している場合は、借金の支払義務がなくなる可能性があります。 ただし、注意をしなければならないのは、5年が経過すれば自動的に借金が消えるわけで・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(35 / 59ページ目)
【ニュース】エアアジア・ジャパンの破産手続開始について
航空業界における破産のニュースが話題となりました。 愛知県に所在し、中部空港を拠点としていた格安航空でお馴染みの「エアアジア・ジャパン」が東京地方裁判所において、破産手続開始決定を受けました。 新型コロナウイルスの感染拡・・・
実際に免責不許可となるケース
債務者にとって破産手続は免責となる(法的な返済義務を免れる)ことを最終的な目標として行われるものですが、破産手続に至る経過等によって免責が認められないケースも存在します。 統計上、免責が認められないケースは裁判所に申立て・・・
債務整理における家計簿提出の重要性について
裁判所で破産や個人再生といった債務整理手続をする場合、最低2か月分の家計簿を提出することになっております。 また、このような手続が終了するまで、家計簿はつけ続けるようお願いしております。 なぜこのような家計簿提出が必要か・・・
給料ファクタリング、ちょっと待って! ③
以前、当事務所のコラム「給料ファクタリング、ちょっと待って!」①②という記事を上げ、給料ファクタリングを利用することの不利益な面を指摘しました。 改めて、給料ファクタリングを検討中の方は、利用をちょっと待ってください! ・・・