事案の概要 飲食代で負債が膨らんだため、弁護士に依頼をして個人再生手続申立ての準備を進めていたが、その後、収入が減少し、委任契約を解約されてしまった、生活を立て直し別の弁護士を依頼して個人再生手続申立てに至ったという事案・・・
債務整理の解決事例一覧(71 / 89ページ目)
訴訟で過払金を回収し、【破産】せずに済んだケース
紛争の内容 クレジットカードのショッピングリボ払いの総額が200万円を超え、ご夫婦で破産の相談にいらっしゃいました。ご夫婦は、夫が稼ぎ頭でしたが、脳の病気を患い、無職の状態になってしまったため、生活保護を受給している状況・・・
個人再生委員として、小規模個人再生に関与した件
事案の内容 会社員としての収入がある方が個人再生を申立したものの、歩合給で変動があること、単身赴任で家計が二重となっていること、子供の将来の教育費などの問題点があったことから、家計の状況、収入の評価や履行可能性が問題とな・・・
ペアローンを組んでいた場合の個人再生の事例
ご依頼の内容 依頼者の方は、夫婦でペアローンを組んで自宅を購入しました。 住宅を購入する際には通常ローンを組みますが、借入金額の上限は申込者の収入等によって決まります。 そのため、収入によっては、希望する借入金額を借りる・・・
自宅任意売却後の個人再生事件について個人再生委員に選任されたケース
事案の概要 歩合制の仕事で収入が安定せず生活費のために借入れを開始した、子の学費等の関係で住宅ローンの返済が滞り自宅については任意売却をした、残ローンの返済を行う中で妻がガンとなり医療費が大きく嵩み返済が困難となった、と・・・











