依頼内容 立ち消えとなった事情資金や転居費用について借入れを行い、その後、投資による資産増加を狙ったが新型コロナ感染拡大の影響で大きな損失を出してしまった、返済の目途が立たないので債務整理を検討しているというご相談でした・・・
債務整理の解決事例一覧(53 / 83ページ目)
浪費行為があったにもかかわらず、同時廃止にて免責許可決定が出されたケース
紛争の内容 主婦のAさんは、夫Bと口論が絶えず、そのストレスから精神疾患を発症し、その症状として浪費行為(クレジットカードを利用してブランドバッグや海外旅行にいくなど)を繰り返すようになってしまいました。 Bは月額50万・・・
二世帯住宅に住む債務者の住宅ローン特則付き個人再生が認められた事例、給与の差押えを停止させることで供託されていた給与を取り戻すことができた事例
紛争の内容 依頼者は、住宅ローンを組んで親との2世帯住宅を建て、2世帯で居住していました。そのため、破産をするとなると、2世帯の家族が家を失うことになるため、住宅ローン特則付き個人再生の方法を採らざるを得ない状況でした。・・・
借換え後、すぐの債務整理
紛争の内容 ギャンブルにはまってしまい、ギャンブルで借金を増やすようになりました。 そのうち、返済をすることができない金額まで借金が増えてしまいました。 一度は家族に相談をして、家族に借金の返済を手伝ってもらっていました・・・
会社代表者として自己破産を申し立て、管財事件となったものの、免責が認められた事例
紛争の内容 依頼者の方は、ご夫婦で会社の共同代表者に就いていました。 ところが、新型コロナウイルスの影響等もあり、会社の経営状況は悪化し、立ち行かなくなってしまいました。 そのため、会社について、法人破産の申立てのご依頼・・・