紛争の内容約430万円の負債がある方から、破産の申立てについて相談を受けました。十分な収入がないにもかかわらず、ローンを組んで外国車を購入したが、返済が不能になる等、浪費による免責不許可事由が存在しました。他方で、他の負・・・
債務整理の解決事例一覧
約50万円の負債について、消滅時効援用による負債の消滅が認められた事例
紛争の内容カード会社に対して、かつて返済をしていたが、最後に返済をしたのが5年以上前であったところ、遅延損害金をふくめて約50万円の請求書が届くようになったという方から相談を受けました。返済はできなくはないが、5年以上経・・・
【破産管財】さいたま地方裁判所からの選任。破産管財人として裁判所をサポートした事例
ご依頼の状況(破産管財人とは)当事務所の弁護士は、さいたま地方裁判所より、個人の自己破産申立案件における「破産管財人」に選任されました。 破産管財人とは、破産を申し立てた方(破産者)に一定以上の財産がある場合や、借金の原・・・
【借金問題】10年以上前の借金が突然請求された!時効援用で債権回収会社からの督促を止め、支払い義務を消滅させた事例
紛争の内容(ご相談前の状況)「十数年前に借りて、もうとっくに返し終わったと思っていた借金の督促状が、突然届いたんです…」 ご相談に来られた依頼者様は、大手消費者金融から借り入れをし、最後に返済してから5年以上が経過してい・・・
税金の滞納による給与差押えがされていたが無事、自己破産が認められた事例
紛争の内容ご依頼者様には、約10社から約1000万円の借入がありました。 借入の原因は、主に生活費でしたが、住民税等の税金の滞納が約200万円あり、税金滞納による給与の差押がなされていました。 給与差押えがありましたので・・・