紛争の内容依頼者は非常に多数のギャンブルによる借金を膨らませてしまい、何度も何度も携帯電話をカードショッピングで購入して転売してしまった、という悪質性の高い事案であり、破産手続開始後に免責許可が得られるか疑問に思われる事・・・
債務整理の解決事例一覧
自営業を廃業した個人の自己破産申立事件(破産管財事件)
紛争の内容1 依頼者は、平成14年に、浪費が原因で個人再生手続をとったことがある方です。 2 配偶者とともに、学習塾を経営し、自宅で学習塾を行うことを機に、依頼者自身は集団指導の塾として、配偶者は個別指導塾として、それぞ・・・
自営業(食品の移動販売)や生活苦が原因で約1200万円の負債を負った方(過去に自己破産の経験あり)が、無事免責決定が出された事例(管財事件)
紛争の内容Aさんは、自営業(食品の移動販売)をしていましたが経営がうまくいかず生活が立ち回らなくなり、借り入れを繰り返す生活を過ごしていました。 その後いよいよ返済が苦しくなってしまったことを理由に、今回債務整理の相談に・・・
約1000万円の負債を有する債務者が申し立てた個人再生事件について、個人再生委員として再生計画を認可するのが相当である旨の意見を提出した事例
紛争の内容負債が約1000万円ほどあり、債務者は小規模個人再生手続により負債額の約2割に当たる200万円を5年間で返済する返済計画を希望していました。この案件について、裁判所から個人再生委員として選任され、再生計画を認可・・・
法人とその代表者の自己破産申立事件(管財事件)
紛争の内容破産者となった法人の代表者は、25歳ころから、携帯電話販売会社への派遣の仕事をしていました。令和2年に、個人事業として、携帯電話販売会社への従業員派遣の自営業を立ち上げました。令和3年に、個人の自営業を法人成り・・・












