破産をすると破産手続の開始・終了等のタイミングで官報(国が発行する新聞のようなもの)への掲載がなされます。 官報への掲載は利害関係人への通知方法として定められているため、事情に関わらず避けることはできません。 官報には、・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(32 / 60ページ目)
新型コロナウイルに関する政府の給付金
報道によれば、新型コロナウイルスの影響が長期化しているため、政府は、生活に困った世帯を対象に、最大30万円を給付することを検討しているようです。 ただし、この制度の対象は、すでに、「緊急小口資金」などの貸付制度を貸し付け・・・
会社の連帯保証債務と時効
ご相談の中には、例えば債権者からの請求がないまま10年近く経過している等、すでに長期間経過しており、債務の消滅時効が完成しているのでは?という事情の方がいらっしゃいます。 確かに、銀行や消費者金融からの借入の場合、最後の・・・
破産手続きで家族や親族からの借り入れを特別扱いすること
破産手続きをしようとする方の中には、家族や親族に破産の事実を知られたくない、迷惑を掛けたくないという理由から、これらの方々への返済だけは続けていきたいと考える方もいらっしゃいます。 そのため、破産手続きの対象となる債権者・・・
家族に内緒で債務整理できる?
債務整理を行う際、家族に秘密で行いたいと思われるかもしれません。 しかし、債務整理を行う場合、裁判所に提出するための必要な書類や、ご家族と同居されている場合には、ご家族の収入や支出もあわせた家計全体の収支の流れを把握する・・・







