紛争の内容依頼者は、20年前にカード会社から約20万円借り入れた。相手方は上記債権について、令和7年4月1に譲渡を受けた。 その後、相手方の債権の回収業務を委託された弁護士が、依頼者に対し、通知を送ってきた。 交渉・調停・・・
債務整理の解決事例一覧(9 / 82ページ目)
個人間のお金の貸し借りで時効援用の意思表示をした事例
紛争の内容ご相談者の方は、過去にお金を知人から借りたことがあり、最近になってお金の返還を求められておりました。 どのように対応を行うべきかというご相談を頂きましたが、お金を借りた時期をお聞きすると、すでに消滅時効が完成し・・・
収入の減少により生活費の借り入れがかさみ、負債が増えてしまった事例(同時廃止)
紛争の内容依頼者の方は、会社員の時から借り入れをしていましたが、返済は問題なくできていました。ところが、早期退職後、新たな就職先を見つけることができず、非正規で働くことになりました。 収入の減少にともない、生活費や家賃、・・・
離婚等が原因で負債が増大し、小規模個人再生を申し立てた事例
事案の内容依頼者の方は、離婚をきっかけに生活が苦しくなり、ショッピング枠の利用が増えていきました。途中でリボ払いを利用するようになった結果、月々の返済によっても債務が減らず、徐々に負債が増えてしまいました。 また、両親が・・・
FXやクレジットカードの使い込みによって負った借金について、全額の免責が認められた事例
紛争の内容ご相談者によれば、借金を負ってしまった理由として、家庭のストレスからFXに手を出してしまったこと、その借金の返済のために借り入れを繰り返し、次第に首が回らなくなってしまったことなどから、気づいたときには返済がで・・・