紛争の内容 60代後半の相談者は、債権管理会社から、度々、「残高証明書」が送付され、借金の取り立てを受けておりました。 もっとも、相談者がお金を借りていたのは15年も前のことで、債権者も変わっているため、借り入れたことは・・・
債務整理の解決事例一覧(52 / 89ページ目)
約370万円の負債のある人の破産による免責が認められた事例
紛争の内容 裁判所から破産管財人に選任された事例です。破産管財人は、破産者の財産管理や債務の免責をして良いかの調査を行います。 破産者は、生活費等の支払いのために借金をした人でしたが、一度破産をしたことのある人でしたので・・・
裁判所から破産管財人に選任され、破産管財業務を行った事案
紛争の内容 破産者は、生活費補てんのため継続的に借り入れをしていたほか、高価な貴金属等を友人から強く勧められローンを組んで購入したりしていました。 しかし、その後家庭の事情から仕事を辞めざるを得なくなり、返済の見通しが立・・・
破産管財人が就くことなく債務全額について免責を受けた事案
紛争の内容 依頼者であるXは元々会社員として働いていましたが、交通費などの経費を一部自己負担する必要などもあり、月々の給与だけでは生活費が足りないこともあったため、その都度生活費補てんのため、借り入れをしていました。 そ・・・
FX取引による借金の返済ができない破産事件において、同時廃止・免責許可を得ることができた例外的事例
紛争の内容 依頼者は、FX取引や、収入に見合わない自動車の購入により、借入金を増やしてしまい、最終的にはもはや返済不能な状況にまで至ってしまいました。はじめは、司法書士に依頼して任意整理を試みたものの、抜本的解決には至ら・・・











