事案の内容 依頼者の方は、転職をする際に無職の期間が発生し、その間の生活費として借り入れをするようになりました。 その後、無事に転職することができましたが、仕事のストレスがたまり、キャバクラやギャンブルなどで発散するよう・・・
債務整理の解決事例一覧(52 / 83ページ目)
個人の方の自己破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例
事案の内容 破産者の方は、約15年前にも自己破産の申立てを行い、免責許可を受けたことがありました。 その後、しばらくの間は借り入れをしていませんでした。 しかし、勤務先の給与が減ったことや親族への援助をきっかけにして、ふ・・・
免責不許可事由にあたる事情が複数あったものの、真摯かつ速やかな対応により免責許可決定を得ることができた事例
紛争の内容 依頼者様は、1000万円以上の負債を負っていました。 借入の主な原因は、自動車の購入及び改造のための費用であり、対象となる自動車は複数台ありました。 交渉・調停・訴訟等の経過 裁判所へ破産申立をしたところ、管・・・
破産申立てをした事案
紛争の内容 相談者の方は、消費者金融からの借入れがあり、借入れの約定通りの返済をすることが難しいと判断されて、相談にお越しいただきました。 当事務所にお越しいただく以前に、任意整理もご検討されておりましたが、この度、破産・・・
裁判所から破産管財人に選任され、破産管財業務を行った事案
紛争の内容 破産者は、元々何の問題もなく生活ができていましたが、収入が下がり、生活費補填のため借入れを行うようになりました。その後はコツコツと返済をしていましたが、返済も滞るようになり、とうとう債権者から裁判を起こされて・・・