紛争の内容破産者は、月収25万円ほどである中で会社の同僚などと外食や飲酒、衣料などに5年間で800万円を費やし、ほぼ借金でこのような遊興費や生活費を賄うようになってしまっていました。 借入可能額が自身の財産と同じような感・・・
債務整理の解決事例一覧(37 / 83ページ目)
個人の方の自己破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例
事案の内容破産者の方は、新型コロナウイルスの感染流行以前は高い収入を得ていたことから、被服費や美容関係にそれなりの支出をしていました。 しかしながら、新型コロナウイルスの感染流行後は、収入が大きく減ってしまいました。&・・・
転職から間もない方の小規模個人再生手続による再生計画案が認可された事例
紛争の内容相談者は、これまでの勤務先を退職して新たな生活を始めようとしていたところ、転職先の事情が変わり、さらにFX取引で失敗して多額の負債を抱えてしまい、退職後の計画が狂ってしまいました。多額の借金を返す目処も立たなく・・・
借入内容やこれまでの職業の経緯など記憶があいまいな方の破産事件において免責許可決定を得られた事例
紛争の内容相談者の方は、不安定な雇用環境下で働き続け、心身も壊してしまい、消費者金融会社から生活費を借り入れていました。時間の経過とともにさらに心身の状況が悪化し、働くことができずに生活保護受給を開始し、借金の返済をする・・・
遺産分割未了財産があったものの、その価値がないことを丁寧に説明することで、同時廃止とすることができた例外的事例
紛争の内容依頼者は生活が苦しく、金融機関から生活費の借入れを行っていました。ところが、心身の故障により働けなくなり、借金の返済をすることができなくなりました。そこで、弊所に破産手続・免責許可手続のご依頼をされるに至りまし・・・