交渉・調停・訴訟等の経過約760万円の負債のある方の個人再生申立事件について、裁判所から個人再生委員に選任されました。この方は、正社員として勤務して、部長職の役職についており、勤務先は定年のない会社であるため、今後4年以・・・
債務整理の解決事例一覧(19 / 72ページ目)
裁判所から破産管財人に選任され、破産管財業務(簡易配当)を行った事案
紛争の内容破産者は、子どもの出産などを契機に支出が増えた結果、生活費の補てんのため借入れを行うようになりました。しかし、その後収入が下がってしまったため、返済に苦慮しました。 そこで破産申立てを行ったところ、当職が裁判所・・・
二度目の自己破産を申し立てた事例(同時廃止事件)
事案の内容 依頼者の方は、10年ほど前にも自己破産の申立てをおこない、免責が許可されました。 当時の借金の原因は、親族の借金の肩代わりや、子供の教育費でした。 その後は、借金をしない生活を続けていました。&・・・
約780万円の負債のある方について破産の申立てを行い、免責許可決定を得た事例
紛争の内容自分の趣味のための物品購入のために借り入れを行ったり、生活費のために借り入れをして、約780万円の負債のある人から相談を受けました。 また、ある時から負債の返済が全くできなくなったのですが、その後、自分の給与を・・・
個人事業主の方の自己破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例
事案の内容破産者の方は、約10年前に病気を患いました。 当時より建設現場において一人親方として働いていましたが、病の影響もあり、収入は減ってしまいました。 その後も、別の病気を患ったり、リボ払いを利用していたこともあり・・・