紛争の内容ご相談者の方は、10年以上前に個人再生の申立て(住宅ローン特則付き)を行っており、住宅ローンを除いた債務は、再生計画にしたがって完済をしましたが、再度債務が増えてしまったことから、2回目の個人再生申立て(住宅ロ・・・
債務整理の解決事例一覧(13 / 89ページ目)
約2900万円の住宅ローンの他に580万円程度の負債を抱えている人の個人再生事件において、個人再生委員として返済計画を認可するのが相当であるという意見を提出した事件
紛争の内容裁判所から、個人再生手続を申し立てた人についてその返済計画を審査して欲しいという趣旨で、個人再生委員に選任されました。 申立人は2900万円程度の住宅ローンと580万円程度のカードローン等の負債があり、約580・・・
管財人として携わり、競馬での浪費事案で裁量免責意見を書いた事例
紛争の内容申立人は、競馬で300万円程度の借金を作り、破産申請しました。私が裁判所から選任され、破産管財人となった事例です。 交渉・調停・訴訟等の経過申立人の財産を一通り調査しましたが、特に問題はありませんでした。また、・・・
10年近く前に退去した賃貸物件の未払賃料に関して代理人から支払いを求める通知が届いたという事案について消滅時効援用の意思表示を行うことで解決したケース
紛争の内容10年近く前に退去した賃貸物件について未払賃料が存在していたがそのままになっていた、直近で代理人を名乗る弁護士事務所から未払賃料の支払いを求める通知が届いた、とのご相談でした。 代理人名の通知文を確認したところ・・・
引越費用・競馬・パチンコで借金を増やしたが破産して借金が免除された事例
紛争の内容依頼者は30代の男性で、仕事の都合により短期間で複数回の引越しを余儀なくされ、その費用をクレジットカードやキャッシングで賄っていた。 また、生活のストレスからギャンブル(競馬・パチンコ)に手を出すようになり、借・・・










