紛争の内容破産者の方は法人の代表者であり、法人の連帯債務や自身の債務があったため、自己破産申立を行いました。 債権者はおよそ5社で、債務額は約500万円ほどでした。 当事務所の弁護士が破産管財人に選任され、破産管財業務に・・・
債務整理の解決事例一覧(10 / 89ページ目)
約440万円の負債がある方について破産の免責が認められた事例
紛争の内容約440万円の負債がある方から債務整理の相談を受けました。 飲食代、旅行代金の払い過ぎが原因で負債を形成してしまったため、破産法第252条1項4号の浪費による免責不許可事由がありました。 もっとも、現在はこのよ・・・
破産手続開始申立てに不備があった事件において、破産管財人として整理の上で無事手続を完了した事例
紛争の内容破産者は事業に失敗して借入金の返済をすることができず、破産手続開始申立を行いました。 交渉・調停・訴訟等の経過破産者が依頼した申立代理人弁護士の申立て書類にはあまりにも多くの不備があり、破産管財人である私がまず・・・
個人の方の自己破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例
事案の内容破産者の方は、趣味の物品や旅行を繰り返した結果、徐々に負債が増えていってしまいました。 また、借金の返済に充てるために、クレジットカードで購入した電化製品などを転売して現金を作っていった結果、急激に・・・
消滅時効を主張して約70万円の負債を消滅させることに成功した事例
紛争の内容過去に借り入れをしていたものの、約20年以上借り入れをしていなかった会社から、約70万円の請求を受けたという方から相談を受けました。 2020年4月の改正民法施行以前の貸金債権の消滅時効の時効期間は5年ですので・・・










