結論から言うと、「全て」を手放すという訳ではありません。 具体的には、自宅や車等の高額な財産がある場合などには、原則としてそれらを手放す必要があります。 一方、家財道具や99万円までの現金といった自由財産については手元に・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(40 / 59ページ目)
自己破産は家族や知人にバレない? バレる?
結論から言えば、100%バレないとは言えませんが、知人・隣人にバレる可能性は一般的には低いと言えます。 自己破産をすると「官報」に氏名等が掲載されることになります。 官報とは国が発行している公告紙であり、誰でも購入するこ・・・
自己破産手続の費用はいくら? どう用意する?
自己破産手続に必要な費用は、主に「弁護士費用」と「裁判所に納める予納金」になります。 このうち、裁判所に納める予納金とは、裁判所での手続きにかかる手数料のようなもので、1万5000円~2万円程度になります。 また、管財人・・・
自己破産か? 個人再生か?
「破産するか、個人再生にするか、どっちが良いか?」とご相談に来られる方も多くいらっしゃいます。 この質問に対する一般的な答えはありません。 強いて言うなら、いくらか返済をしなければならない個人再生より、借金をゼロ(免責)・・・
債務整理とは? お勧めの手続・方法は?
債務整理とは、借金をゼロ(免責)にしたり、減額したりすることによって、借金問題を解決していく手続・方法です。 債務整理の手続・方法には、主に、 ・自己破産 ・個人再生 ・任意整理 があります。 「どの手続・方法がいいか?・・・