※画像をクリックすると当事務所サイトの弁護士紹介ページへジャンプします。
当事務所の債務整理専門サイトへお戻りの際には、お手数ですがブラウザの戻るボタンをクリックしてください。
代表・弁護士 森田 茂夫(もりた しげお)

Morita Shigeo
詳細はコチラ >
■ご挨拶
債務整理には、借金を圧縮して分割払いで返済し、その結果、家を守ることができる個人再生という手続きと、借金をゼロにし、経済的に再出発をする破産という手続きがあります。また、高利の借金を長年返済してきた場合に、過払い金の返還を求めることができる場合もあります。
法律事務所の中には、弁護士が、ご相談者、ご依頼者と会うことがほとんどないというところもありますが、このようなことでは、適切な法的手続ができるとは思えません。当事務所では、弁護士がご相談者とお会いし、また、ほとんどの打合わせにも同席し、最善と思われる方法を提案させていただきます。また、当事務所では、ご相談者、ご依頼者の方に対して、ていねいで分かりやすい対応を行うこと、弁護士費用を明示することを常に心がけています。借金問題でお困りの方は、ぜひご相談にいらしてください。
弁護士 榎本 誉(えのもと ほまれ)

Enomoto
Homare
詳細はコチラ >
■ご挨拶
弁護士に相談したり、裁判を起こしたり起こされたりするのは、人生で初めての経験の方がほとんどなのだということを、今更ですが実感しています。親切、丁寧な対応を心がけております。弁護士にちょっと話を聞いてもらおうかというスタンスで、ご用命ください。
また、遠方の裁判所・交渉相手への出張もいといませんので、ご遠慮なくご相談ください。
弁護士 田中 智美(たなか ともみ)

Tanaka
Tomomi
詳細はコチラ >
■ご挨拶
「返済しても返済しても借金が減らない」、「来月は引き落としがかからないかもしれない。どうしよう」・・・最初は順調に返済できていた借金が、いつの間にか家計を圧迫し、次第に生活が苦しくなってしまう。借金を抱えている方にはよくある悩みです。しかしながら、借りたものは返さないといけないとばかりにギリギリまで頑張ってしまうと、心身ともに疲弊するばかりでなく、生活再建の機会まで逃すことになるかもしれません。
返済が苦しいと感じたら、早めに私達弁護士にご相談下さい。
当事務所はこれまで、地域密着をモットーに、埼玉県内で多数の破産申立・個人再生申立を手掛けてきました。豊富な経験をもとに、一人ひとりの経済状況・生活状況に合った債務整理の方法をご案内致します。
自宅や車はどうなるのか、銀行の口座は使い続けることができるのか、電気・ガス・水道料金の支払いはどうすればよいのか等々、手続きを進めるうえで関連する諸々の事項についてもアドバイス致しますので、一人で抱え込まず、まずはお気軽にお声掛け下さい。
弁護士 野田 泰彦(のだ やすひこ)

Noda
Yasuhiko
詳細はコチラ >
■ご挨拶
債務整理、つまり、借金の整理と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?
サラ金からの取りたて?離婚?競売?自己破産が戸籍に載る?
良くないイメージが出てくる方が多いのではないかと思います。
たしかに、浪費、ギャンブル等による借金は望ましくありませんし、財産隠しや詐欺的な借り入れ等が許されないことは言うまでもありません。
しかし、借金の整理をする上での基本法とも言うべき破産法は、その第1条で、債権者等への利害調整、債務者財産の公平な清算とともに、「債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ること」を目的として定めています。また、個人再生を定める民事再生法第1条はより進んで、「債務者の経済生活の再生を図ること」を目的とする、と定めています。
このように、裁判所を利用する借金の整理の手続は、債務者の経済的再生を手続の目的の一つとしており、借金の整理に際して、悪いイメージを抱く必要は全くないのです。
誰しも、借金に苦しむ可能性があります。
当事務所、そして、私は、借金に苦しんでいる方が、経済的な再生を真剣に考えているのであれば、全力でお力になりたいと考えております。
破産管財人や個人再生委員としての経験も踏まえ、皆様と一緒に、借金の整理の方法を考えていきたいと思っています。ぜひ、ご相談にお越し下さい。
弁護士 相川 一ゑ(あいかわ かずえ)

Aikawa
Kazue
詳細はコチラ >
■ご挨拶
債務整理と一口に言っても、その内容は大きく分けて①任意整理、②再生手続、③破産手続と、複数の手段がございます。
現在ある債務の問題を解決しようとする場合に、具体的にこれらの複数ある手続の中でどの方法が一番望ましいのかをご自身だけでお決めになることは、とても難しいと思います。
当事務所は、複数ある債務整理の方法の中で、相談にいらした方にとって一番望ましいのがどのような手続で、どのようにすればその手続がスムーズに進められるかも含めて、法律的なアドバイスをさせていただくことを第一に考えています。
「まだ弁護士に依頼するほどではないかもしれないけど・・・」という段階でのご相談でも構いません。ご自身にどのような手続が残されていて、どの手続をするのが一番良いのか、まずは一度、ご相談頂きたいと思います。
弁護士 申 景秀(しん きょんす)

Shin
Kyonsu
詳細はコチラ >
■ご挨拶
自己破産や個人再生は、借金を返済できなくなった場合に、生活の立て直しをすることができる最後の手段です。法律で認められている手段ですので、積極的に活用し、生活を立て直していただきたいと思います。そして、ご本人の頑張りと、きちんとした弁護士がサポートをすれば、借金問題は解決できると考えています。当事務所は、長年の経験とノウハウがあり、債務整理に関してはトップレベルであると自負しています。生活の立て直しができるよう、お手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
弁護士 吉田 竜二(よしだ りゅうじ)

Yoshida
Ryuji
詳細はコチラ >
■ご挨拶
債務が膨らんでしまった原因は事案ごとに千差万別であり、債務整理という括りの中には破産や個人再生といった複数のメニューが存在します。債務整理は経済的な再出発を目的とするものですが、適切な再出発をするためには、債務の多寡、債務の原因、家族構成、家計の状況等を総合的に判断し、当該事案に合致するメニューを選択する必要があります。
債務整理には抵抗があるという方が少なからずいらっしゃるかと思いますが、法律上の制度として存在するものですので、先の見えない状況から脱却するためには積極的に活用すべきと考えます。メニューごとのメリット・デメリットの説明を前提に、皆様に最適なメニューを提案させていただくことを考えておりますので、お悩みの場合にはぜひ一度ご相談ください。
弁護士 村本 拓哉(むらもと たくや)

Muramoto
Takuya
詳細はコチラ >
■ご挨拶
私は、債務整理事件を進めるにあたって、次のことを心がけております。
①依頼者の方になぜ、どのぐらいの金額の借金ができてしまったのかを確認し、債務整理によって返済をすることができる見込みや、破産による負債の免責を受けるために支障が無いかを、第三者的な立場で検討する。
②個人再生事件においては、ご依頼者の方が所有している財産と同じ金額を債権者に返済しないといけないため、借りている土地の借地権の金額や退職間際のお勤めの方がまだ支給を受けていない退職金の額など、評価方法が広く一般に知られていない財産の金額の評価に注意する。
③自己破産や個人再生において禁じられている、借金を返済できなくなった時点以降の財産処分や一部の債権者に対する返済を、依頼者の方が行わないように助言し、また、過去にそのような行為が無いかを確認し、依頼者が破産による負債の免責を受けられなくなったり、過去の財産処分や返済を破産管財人によって取り消されたり、個人再生による返済ができなくなることがないように注意する。
④①~③のような法律上の問題点を、わかりやすい言葉で依頼者に説明する。
以上のことを心がけて事件を処理しておりますので、借金でお困りの方は、ぜひご相談をいただけますと幸いです。
弁護士 時田 剛志(ときた つよし)

Tokita
Tsuyoshi
詳細はコチラ >
■ご挨拶
例えば、消費者金融から90万円を借り入れたとします。
年利18%と仮定すると、年間16万2000円の金利を、消費者金融に払うことになります。
仮に、毎月2万円ずつ返済して年間24万円を支払ったとしても、あなたの借金は、1年間で7万8000円しか減っておりません(※分かりやすく説明するため、元本充当により利率を再計算しておりませんので、実際にはもう少し多く返済していることにはなるでしょう)。
借入れが一つ、また一つと増え、借入金額が増大化すると、完済するまでに、とても多くの利息を支払わなければなりません。
当事務所には、借金が増え、いわば「首が回らなくなった」という多くの方からのご相談をお受けしております。
多くの方は、弁護士の介入により、借金の返済を止め、家計を立て直し、きちんと裁判所の手続を踏むことによって、借金の大幅な減額、または借金の免責を受けることが出来ております。
借金問題は、人生において誰もが直面し得る問題です。
最初は計画的に借入れたつもりでも、働いている会社が倒産し、または病気や怪我をするなどの不測の事態が起きると、返済計画が崩れることもあります。
借金を返すために借入れを増やしている、毎月借金をしないと生活が回らない、そのようなお悩みをお持ちの方は、すぐにでもご相談下さい。ご相談者に合わせた債務整理の方法をお教えいたします。
弁護士 赤木 誠治(あかき せいじ)

Akaki
Seiji
詳細はコチラ >
■ご挨拶
どんなに頑張っても借金が減らない、むしろ、どんどん増えていくという悩みを抱えながら生活していると、単なるお金の問題にとどまらず、仕事や人間関係など様々な方面で悪い影響が出てしまいます。
自己破産や個人再生、任意整理といった言葉に良いイメージをお持ちでない方もいらっしゃると思いますが、これらの方法は現在の生活を立て直すチャンスを与えてくれるものですので、問題がより深刻になる前に是非とも活用していただければと思います。
ご相談の際には、債務整理の手続きについてわかりやすく説明することを心掛けたいと考えております。また、これまでの生活を振り返り、借金の原因を見つけ、再び同じような事態を引き起こさないようにするためのお手伝いをさせていただければと思います。お気軽にご相談ください。
弁護士 木村 綾菜(きむら あやな)

Kimura
Ayana
詳細はコチラ >
■ご挨拶
「借金が返せない!」という事態は、誰にでも起こり得るものだと思っております。
しかし、債務の原因や今の生活状況を見返し、一からやり直したいという真摯なお気持ちがあれば、任意整理・再生手続・破産手続等の方法で、解決を目指すことができます。
適切な再出発のために、いつ、どんな方法を採るべきか、丁寧にご事情を伺って提案させて頂きます。ぜひご相談ください。
弁護士 平栗 丈嗣(ひらぐり たけし)

Hiraguri
Takeshi
詳細はコチラ >
■ご挨拶
このウェブサイトをご覧になられているということは、いくら返済しても借金がなくならない、毎日のように借金返済の督促電話や郵便が来て精神的に参っている、といったことに、悩み苦しんでいるのではないでしょうか。
債務整理をすると、周囲の方々に必ず知られてしまう、選挙権がなくなる、戸籍に載ってしまう等々、悲観的なイメージを持たれているかもしれません。しかし、これらのイメージは間違っています。
債務整理といっても、自己破産だけでなく、個人再生・任意整理といった様々な法的手段が用意されています。自宅を手放さないで済む方法もあります。どのような方策をとることができるのか、どのようなメリット・デメリットがあるのか、説明させていただきます。その上で、どのような手段を選んで進めていくのか、一緒に考えていきましょう。まずは一度ご相談ください。
弁護士 権田 健一郎(ごんだ けんいちろう)

Gonda
Kenichiro
詳細はコチラ >
■ご挨拶
自己破産というと、申立によって何か不利益があり、恥ずかしいものであると考えて、ためらいを感じられる方も多いかと思います。
しかし、自己破産や個人再生は、生活状況を見直し破産に至った原因を見つけて検証するものであり、新たな生活を始めるための手助けになるものです。
借金などでお悩みの方はお一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。よりよい解決のために適切な解決策をご提案させていただきます。
弁護士 安田 伸一朗(やすだ しんいちろう)

Yasuda
Shinichiro
詳細はコチラ >
■ご挨拶
「借金を返せない、どうしよう」、「もし、自己破産したら会社で働けない」と悩まれる方がいらっしゃると思います。
しかし、そのまま悩み続けてしまうと、今後の生活や人間関係に大きく影響してしまうと思います。
債務整理は、法で認められた手段であり、自己破産・個人再生など複数の解決方法があります。
個人再生・自己破産の仕組みについて分かりやすくご説明し、依頼者の方に最善の方法をご提案できるよう努めてまいります。
お金の問題に限らず、小さな悩み事があれば、お気軽にご相談ください。
弁護士 渡邉 千晃(わたなべ ちあき)

Watanabe
Chiaki
詳細はコチラ >
■ご挨拶
借金に苦しんでいるというと、マイナスのイメージがあるためか、借金問題を一人で抱え込んでしまい、最終的にどうしようもなくなって、路頭に迷ってしまう方が少なからずいらっしゃいます。債務整理や個人破産の制度は、そのような人々を救済するために、法律で定められた制度です。当事務所では、債務整理や個人破産の事件を数多く取り扱っており、様々な事例が蓄積されているため、お客様それぞれの事情に沿ったベストな解決をご提案することができます。身近な人には相談しにくい内容でも、安心して、ご相談・ご依頼いただければと思います。
借金問題は、一人で抱え込まないことが大切です。ぜひ一度ご相談ください。ともに借金問題に対処していくことで、新たな未来への第一歩を踏み出すお手伝いをさせていただければと思います。
弁護士 遠藤 吏恭(えんどう りく)

Endo
Riku
詳細はコチラ >
■ご挨拶
債務整理と申しましても、その中にはいくつものメニューが法律上用意されています。当サイトをご覧の方には、借金に関するお悩みをお持ちの方がいらっしゃるかと思います。そのようなお悩みをお抱えの方とお話をさせていただき、一緒に考え、最適のメニューを選択し、解決策を提案することが私たちの使命です。
債務整理に至るまでにはおひとりおひとりに様々な理由があり、背景があります。このような事態はだれにでも起こりうるものです。どうぞお気軽にご相談ください。