紛争の内容依頼者の方は、会社員の時から借り入れをしていましたが、返済は問題なくできていました。 ところが、リストラの対象となり、勤務先を退職することになりました。 その後の再就職もうまくいかず、徐々に生活費のための借り・・・
「自己破産」の記事一覧(5 / 24ページ目)
浪費を原因とする約1200万円の負債がある破産者について、破産管財人として免責調査を行い、免責許可の意見を出したケース
紛争の内容 浪費を原因として約1200万円の負債がある人が破産の申立てを行い、この人物の免責調査を行うために、裁判所から破産管財人に選任されました。 交渉・調停・訴訟等の経過 破産者は約4年前からのめりこんだギャンブルの・・・
避難中の破産手続について
紛争の内容 フリーターのAさんは、高校卒業後実家を出てアルバイトで生計を立てていましたが、両親からは幼いころから虐待を受けており、折り合いが悪い状態が続いていました。 進学時、親に学費の保証人になってもらったことはあるも・・・
趣味の車のために借入・散財をして破産に至った破産者の免責が認められた事例
紛争の内容 裁判所から、破産者は、自動車が原因で借入金を返済することができなくなり、支払不能となり破産手続開始の申立てがあったとのことで、破産管財人就任の打診を受けました。 交渉・調停・訴訟等の経過 まず、裁判所からの指・・・
過去に破産歴のある破産者に対し、裁量免責が認められたケース
紛争の内容 【破産管財人】の立場で、破産事件に関与しました。 破産者は、過去に破産歴があり、その後に借入れをしてしばらく放置していたところ、負債が膨れ上がったというものでした。 交渉・調停・訴訟等の経過 破産管財人として・・・