債務整理とは、借金をゼロ(免責)にしたり、減額したりすることによって、借金問題を解決していく手続・方法です。 債務整理の手続・方法には、主に、 ・自己破産 ・個人再生 ・任意整理 があります。 「どの手続・方法がいいか?・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(42 / 60ページ目)
被害者に損害賠償金を分割払いしていたケース
かつて担当した債務者の方で、債権者の中に犯罪行為による被害者がいて、その被害者に損害賠償金を分割払いで支払っている、というケースがありました。 債務者(Aさん)は、被害者(Bさん)を騙して金品を受け取るという犯罪を犯し、・・・
遺産分割協議中の破産
破産しようとする時に、「去年亡くなった父親の遺産分割がまだ済んでおらず、母親、兄弟姉妹との話し合いが続いている最中なんですが・・・」という場合があると思います。 このような未分割の遺産がある場合、破産手続ではどのように扱・・・
家族への仕送りについて
破産申立をする際には詳細な家計簿をつけることになりますが、時々、「実は、別居している両親に毎月●万円を仕送りしているんですが、まずいでしょうか?」と聞かれることがあります。 この方のように、両親に限らず、家族のどなたかに・・・
破産財団から放棄された不動産はどうなるのか?
不動産をお持ちの方が破産をした場合、その不動産は管財人によって売却・換価され、債権者に対する配当の原資になるのが原則です(ただし、不動産に抵当権がついていた場合は、抵当権者が売却代金の中から優先的に弁済を受けます)。 と・・・







