ぜひ、お借入先の名前をフルネームで挙げみて下さい。 少し前まで当たり前のように利用していたカードの名称がいつの間にか変わっていたり、 請求書の社名が気づけば違う名前になっていたり……。 それは社名・・・
「債務整理日誌」の記事一覧(24 / 27ページ目)
生活保護の申請にも、債務整理が必要?!
Bさんは、長年勤めていた会社を体調不良のため退職しましたが、 高齢で再就職の見込みもなく、頼るべき身寄りなどもいなかったために、生活保護の申請をすることにしました。 役所の福祉課に相談にいったところ、 現在の体調や、退職・・・
過払い金請求の弁護士報酬、日弁連が規制強化
過払い金請求をめぐって、依頼者と弁護士との間でトラブルが生じる例があります。 内容としては、驚くほど高額な報酬金を請求されたということや、 依頼者との面談を弁護士が一切行わずに事務職員が全て処理するといった内容の苦情が多・・・
「現金化」:クレジットカードを利用した違法な金融の仕組み
最近、貸金業法の改正がなされたのはご存知でしょうか。 今までは、消費者金融に対して借入を申し込む際、各消費者金融毎に審査を行っていたのですが、 この改正により、年収の3分の1までの借り入れしかできない(「総量規制」と言い・・・
弁護士であれば誰でも同じ!?
時々、 「他の法律事務所で債務整理を頼んでいたけど、弁護士費用が支払えなくなって辞任されてしまい、また債権者から督促状が届くようになってしまいました。」、 「弁護士に頼んで任意整理をして業者に支払っていくことになったけど・・・