「自己破産をすると人生が終わるのでは?」と心配される方は少なくありません。確かに、破産をすると一部の財産を手放したり、官報に名前が載ったり、クレジットカードやローンが使えないなどの制限が一定期間あります。また、一部の職業・・・
「債務整理日誌」の記事一覧
法人破産をすると家族はどうなる?個人への影響と備え
会社の経営が行き詰まり、法人破産という選択肢を考えたとき、経営者が心配する一つに家族への影響があると思います。会社の負債は原則として会社のものであり、ご家族に直接引き継がれることはありません。しかし、もし会社代表者の方や・・・
「信用情報」どこで調べられるの?
「信用情報」は、クレジットカードやローンなどの信用取引に関する過去から現在までの客観的な取引事実を記録した情報のことで、本人を特定する情報、契約内容、返済状況、利用残高などが記載されています。 上記信用情報は、下記の機関・・・
ネットバンキングの「自動ログイン」継続にご注意を!
財産を把握するのに重要な要素となる預貯金口座ですが、最近はネット銀行に限らず、通帳レスの口座やネットバンキングに対応している口座が増えました。 先日20代後半の方から「通帳は持ったことがない。親のものを見たことはあるが自・・・
ラテマネーをご存じですか?
カフェラテ1杯程度の少額な支出が習慣化して、家計を圧迫する現象をいいます。 例えば、コンビニのついで買いや自販機の飲み物、ATM手数料、スマホのゲーム課金やサブスク代等のことです。 これらの小さな出費は、積み重なると大き・・・